~ 速 報 

まだ日差しはキツイですが秋10月突入!

山は意外と涼しいので体をリフレッシュに

を求めて農協直売店道の駅にGo!

エアーチェックやオイル交換OKですか?

簡単な点検もお気軽にご相談ください。


問合せの多い工賃一例 その他FAQは下側に!! 

作業/基本工賃

*部品代は別


タイヤ交換

 1本3,500円

(12インチ以下は3,000円) 

(古タイヤ処分代+1.000円)

(車体からの脱着料は別途かかります。)





オイル交換

1回1,000円 

(廃オイル処分代+500円/L)










電球交換

1個 500円 ~ 1000円 



チェーン調整・注油

1回 1000円 ~


チューブレスタイヤパンク修理

1穴

2,000円 ~ 2,500円


タイヤ空気圧調整・簡易点検


サービス

                


  補 足 

   

            

一般的な原付スクーター(10インチ80又は90サイズ)

 ピットイン指定タイヤ代込み費用は1本8,000円、2本16,000円(税別)

純正サイズでもズーマー等のワイドサイズや12,13インチは費用が変わります。

タイヤ持ち込み交換時は、車体からホィールを外した状態でのタイヤ交換で1本2500円(税別)+タイヤ処分代500円かかります。

(原付以外の車種の場合やチューブイン車の場合は各500~1000円プラスになります。)

車体毎の作業の場合は車体の状態やタイヤサイズ等で費用が変わりますので事前に実車確認ありでご相談ください。

(通常は車体からの脱着工賃は2,000円位/1本、大型バイクやアメリカン、シャフトドライブ車、改造車等は対応できないケースや費用が高くなるケースがあります。)

(バランス取りは基本出来ませんのでご注意ください。)


当店指定在庫オイル オイル代込み(廃オイル代含む)の費用は1L未満時2000円 1L越え時は2000円/L(税別)

例 2.1L時 2000円×2.0L=4,200円(税別)

例 0.85L時  2,000円(税別)

注:)指定オイルは通常ワコーズ ProStage系になります。

オイル持ち込み時

例 3.8L時  オイル交換工賃1,000円 + オイル処分量 500円×3.8L=2,900円(税抜きオイル持ち込み 交換時の廃油代込み)

オイル処分のみ2L時 1,000円(税抜き処分代のみ)  

*オイル交換時にパーツ脱着が必要な場合で作業に10分以上かかる場合は追加費用が掛かります。


*電球交換に10分以上かかる場合は追加費用が掛かります。

例 電球代1000円で作業時間10分以内の場合

 電球代1000円+工賃500円=1500円(税別)


*チェーン調整に10分以上かかる場合は追加費用が掛かります。




*チューブタイプのパンクの場合は基本チューブ交換に成ります。




1~2ヶ月毎の簡単な基本点検は基本無料ですのでお気軽にご依頼ください。

注:)部品や液物交換が必要なケースや、12カ月点検、24カ月点検、他印刷物やメンテナンスノートへの記入、ネット登録が必要の物は別途費用が掛かります。

よくある質問

   部品注文したいんだけど

    注文には注文ノートへの記入と、内金が必要ですのでご来店の上ご相談ください。

 部品間違いを避ける為に実車又は車体番号の解る書類をお持ちの上が来店の上ご注文依頼をお願いします。 

電話やネット注文、返品キャンセルができませんのでご注意ください。

  


   バイクの購入方法は?

   展示車の場合は、事前に在庫確認、在庫外の新車の場合はご来店の上問い合わせてください。

購入の際に必要な書類は、

 125cc未満の 高速道路を走れないバイク 免許書 印鑑

 125cc越えの 高速道路を走れる バイク 免許書 印鑑 住民票

未成年の方は親の承諾が必要に成ります。

ローンを組む場合は、支払い口座が解る書類(通帳)や 口座にあう印鑑が必要です。

 基本的な購入の流れは、

来店又はTelNetで欲しいバイクの在庫確認又は取り寄せ相談、見積もり作成依頼。

来店又はNetで見積確認後、購入本決定確認として内金の支払い及び、必要書類の提出作成、ローン時はローン審査が必要です。

・中古車の場合は、整備開始後、新車の場合は、車両確認後、登録手続き。

・中古車の場合は、試乗後問題なければ、新車の場合は、納車方法納車日にあわせて納車準備。

・現金払いの場合支払い残金と引き換えで車両引き渡しします。

 なります。


   故障したバイクの修理は?

    修理内容や、オートバイの状態の確認が必要に成りますので、走行可能な状態な場合は一度実車に乗って、自走困難な場合は車両の車体番号が解る書類をお持ちの上ご来店ご相談ください。

基本的な修理の流れは、

・電話で大雑把な状態を確認

・来店の上、詳細や予算・費用の予想を確認

・現車確認後、交換パーツの手配又は、預スペース確保後、車両引上げ又は、お預かり。

・パーツ到着後、修理開始。

・大きな追加パーツや追加修理が必要な際は確認後追加作業。

・修理完了後車両引き渡し。

になります。

 原付スクーター等の代車があいてる時はお貸しできるケースもありますのでご相談ください。


   普通の原付のタイヤ交換やオイル交換でも事前の予約は必要?

    基本予約は必要ありませんが、お客様が突然集中して混み合う事がありますので、一度電話を入れてから来店して頂いた方が無難ですが、直接来店して込み具合を見ながら混んでる場合はお預かり又は、時間調製して再来店して下さい。