5月突入!山際はは空気は冷たいけど日差しの暖かさは春!
晴れた日には元気なライダー達が走り回ってる季節になりました。
エアーチェックやオイル交換等の簡単な点検でもお気軽にご相談ください。
今月5月は毎週火曜水曜日が定休日です!
Pitin
IMAMURA
最近グラフィックモデルも追加されたスクリーン付オフロードヘルメットYX-6GIBSONです。
オフロード専用ヘルメットのイメージが強いのですが、実はネジ三本で外せるバイザーを外すとアメリカ製ゴツイヘルメット風のフルフェースヘルムに化けます。(ミラーシールドのスタッフのヘルメット側参照)
バイザーが無くなると上方向の視野が増えるので前傾姿勢がキツイSSやタンクの長い旧車等での使い勝手がアップします。
元々旧モデルの頃からメガネをかける人が被り易い作りでしたが、更に進化して通話用のスピーカーが収まるスペースも追加されてさらに使い勝手がUp!
剛性が大幅にアップしたシールドは立体処理がされて比較的曇りづらく、更にオプションのスキップフォグシールド追加で殆ど曇らないクリアーな視野を確保できる様になりました。
空気取り込み口は大型化し上下ともに開閉可能で夏場の熱籠りや冬場の寒い隙間風が大分改善しています。
取り外して洗える内部クッションも材質変更で速乾性や抗菌性に優れたSUPERCOOL®を採用し、ワンクラス上の肌触りとホールド感がアップしています。
ヘルメット上部のバイザー固定用のネジはナンバープレート取り付けネジと同じ太さのM6サイズ
自己責任になりますがアイデア次第で色々遊べそうなので、試しにハンドルやミラーに取り付ける汎用ホルダーを取り付けてみました。
ホルダーがあれば色々付けられるので先ずはアクションカメラ―を取り付けました。
通称ちょんまげスタイルです。
これ以外にも、360度カメラを付けてグーグル―カー気分で360度動画や、前後撮れるドライブレコーダーを取り付けたり、風圧でプロペラを回して発電発光させる小物を付けて自己アピールでの事故防止とか色々出来そうです。